MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、個人の性格を理解するための有名な手法です。
この指標は、心理学者キャサリン・ブリッグスと彼女の娘イザベル・ブリッグス・マイヤーズによって開発されました。
MBTIは、個々の思考、感情、行動の傾向を示す16の異なる性格タイプに分類します。ここでは、MBTIの基本、各タイプの特徴、そして活用方法について詳しく解説します。
この記事でわかること
- MBTIの概要がわかる!
- MBTIの二項対立の特徴がわかる!
- 16種類のMBTIの特徴がわかる!
MBTIとは?
MBTIとは、個人の性格を16のタイプに分類する自己申告式の性格診断ツールです。
スイスの心理学者カール・グスタフ・ユングの性格類型論(タイプ論)を基礎とし、アメリカのキャサリン・クック・ブリッグスと娘のイザベル・ブリッグス・マイヤーズによって開発されました。世界中で広く利用されており、自己理解を深めたり、人との関係性を改善したりする上で役立てられています。
実は、「日本はMBTI協会」なるものもあります。
![](https://mbti.or.jp/assets/img/ogp/ogp.png)
MBTIの基本
MBTIは4つの二項対立を基にしています。
![MBTI-classification](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/MBTI-classification-1-1024x576.png.webp)
外向(E) vs. 内向(I)
外向型は社交的でエネルギーを他者との交流から得ます。
内向型は一人の時間を重視し、内面的な思考を深めます。
感覚(S) vs. 直感(N)
感覚型は具体的な事実や詳細に焦点を当て、現実を重視します。
直感型は大局的な視点や将来の可能性を重視します。
思考(T) vs. 感情(F)
思考型は論理や客観的な基準に基づいて判断します。
感情型は人間関係や感情を重視して判断します。
判断(J) vs. 知覚(P)
判断型は計画的で組織的に物事を進めることを好みます。
知覚型は柔軟性を持ち、状況に応じて適応することを重視します。
MBTIの基本
MBTIの種類は16個に分けられます。
簡単に特徴をまとめました。
分析家
![ENTP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ENTP-1024x576.png.webp)
ENTP型は、知的で好奇心旺盛なタイプです。新しいアイデアを生み出し、それを議論するのが大好きです。論理的な思考力と創造性を併せ持ち、複雑な問題を独創的な視点から解決します。社交的で、様々な人々と交流を楽しみます。一方で、計画性には欠ける一面があり、一つのことに集中するのが苦手かもしれません。
一言で言うと、ENTP型は「アイデアマン」タイプです。
![ENTJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ENTJ-1024x576.png.webp)
ENTJ型は、生まれながらのリーダーで、目標達成のために戦略を立て、実行に移すことに長けています。論理的で効率的な思考を好み、周囲を巻き込みながら目標に向かって突き進みます。自信に満ち溢れており、どんな困難な状況でも冷静に対処できます。一方で、感情表現が苦手で、人との距離感が測りにくい一面もあります。
一言で言うと、ENTJ型は「カリスマ的なリーダー」タイプです。
![INTP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/INTP-1024x576.png.webp)
INTP型は、知的好奇心旺盛で、複雑な理論や概念を分析するのが得意なタイプです。論理的な思考に基づいて物事を捉え、独創的なアイデアを生み出します。内向的で、一人でじっくり考える時間を好みます。一方で、感情表現が苦手で、人とのコミュニケーションを避ける傾向があります。
一言で言うと、INTP型は「天才科学者」タイプです。
![INTJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/INTJ-1024x576.png.webp)
INTJ型は、戦略的で論理的な思考が得意なタイプです。複雑な問題を分析し、効率的な解決策を見出すことができます。独立心が高く、自分の考えを貫く力を持っています。一方で、感情表現が苦手で、人とのコミュニケーションを避ける傾向があります。
一言で言うと、INTJ型は「戦略家」タイプです。
外交官
![INFJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/INFJ-1024x576.png.webp)
INFJ型は、内省的で洞察力に優れ、人々の心の奥底を理解しようとするタイプです。理想主義的で、社会貢献に強い関心を抱いています。複雑な問題を分析し、創造的な解決策を見出すのが得意です。一方で、感情的になりやすく、完璧主義な傾向があります。
一言で言うと、INFJ型は「神秘的な哲学者」タイプです。
![INFP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/INFP-1024x576.png.webp)
INFP型は、優しく穏やかな心の持ち主で、独自の価値観を大切にするタイプです。芸術や文学、音楽など、美的センスが高く、創造性を豊かに発揮します。共感力が高く、周囲の人々の気持ちを深く理解しようとします。内向的で、一人でじっくり考える時間を好みます。
一言で言うと、INFP型は「優しい理想主義者」タイプです。
![ENFP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ENFP-1024x576.png.webp)
ENFP型は、明るく社交的で、新しいことに興味を持つタイプです。アイデアが豊富で、創造性を活かして周囲を盛り上げます。共感力が高く、人の話を聞くのが好きです。楽観的で、どんな状況でも前向きに考えようとする姿勢を持っています。一方で、計画性には欠ける一面もあり、一つのことに集中するのが苦手かもしれません。
一言で言うと、ENFP型は「太陽のような存在」タイプです。
![ENFJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ENFJ-1024x576.png.webp)
ENFJ型は、生まれながらのリーダーで、周囲の人々をまとめ、励ますのが得意なタイプです。共感力が高く、相手の気持ちを深く理解し、サポートすることができます。人々の調和を大切にし、平和な人間関係を築くことに長けています。一方で、完璧主義な傾向があり、周囲の期待に応えようと頑張りすぎる一面もあります。
一言で言うと、ENFJ型は「生まれながらの世話焼き」タイプです。
番人
![ISTJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ISTJ-1024x576.png.webp)
ISTJ型は、真面目で責任感が強く、計画的な行動派です。ルールを重んじ、秩序立った環境を好みます。一度決めたことは最後までやり遂げる粘り強さがあり、周囲から頼られる存在です。冷静沈着で、客観的な視点から物事を判断します。
一言で言うと、ISTJ型は「頼れる支柱」タイプです。
![ISFJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ISFJ-1024x576.png.webp)
ISFJ型は、温かく思いやりのある世話好きです。周囲の人々のことを考え、奉仕の精神を持って行動します。誠実で責任感が強く、安定した環境を好みます。細かいことに気づきやすく、正確な仕事も得意です。
一言で言うと、ISFJ型は「縁の下の力持ち」タイプです。
![ESTJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ESTJ-1024x576.png.webp)
ISFJ型は、温かく思いやりのある世話好きです。周囲の人々のことを考え、奉仕の精神を持って行動します。誠実で責任感が強く、安定した環境を好みます。細かいことに気づきやすく、正確な仕事も得意です。
一言で言うと、ISFJ型は「縁の下の力持ち」タイプです。
![ESFJ](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ESFJ-1024x576.png.webp)
ESFJ型は、温かく思いやりのある世話好きで、周囲の人々との関係を大切にするタイプです。社交的で、協調性も高く、チームワークを円滑に進めるのが得意です。誠実で責任感が強く、安定した人間関係を築くことを好みます。
一言で言うと、ESFJ型は「ムードメーカー」タイプです。
探検家
![ISTP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ISTP-1024x576.png.webp)
ISTP型は、冷静沈着で、実践的な問題解決能力に長けたタイプです。物事を客観的に分析し、効率的な方法で課題を解決します。新しい技術やツールに興味を持ち、手を動かすことが好きです。自由な行動を好み、規則に縛られることを嫌う傾向があります。
一言で言うと、ISTP型は「クールな職人」タイプです。
![ISFP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ISFP-1024x576.png.webp)
ISFP型は、穏やかで芸術的な感性を持ち、平和を愛するタイプです。自分の価値観を大切にし、独自の美意識を持っています。周囲への気配りができ、優しい雰囲気を持っていますが、内向的で自分の気持ちを表現するのが苦手です。
一言で言うと、ISFP型は「優しい芸術家」タイプです。
![ESFP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ESFP-1024x576.png.webp)
ESFP型は、明るく社交的で、周囲を明るくするムードメーカーです。人との交流を楽しみ、その場を盛り上げるのが得意です。五感を使い、今この瞬間を大切にすることを好みます。臨機応変に対応できるため、変化を恐れずに新しいことに挑戦します。
一言で言うと、ESFP型は「太陽のような存在」タイプです。
![ESTP](https://it-engineer.one/wp-content/uploads/2024/09/ESTP-1024x576.png.webp)
ESTP型は、エネルギッシュで行動力があり、新しいことに挑戦するのが好きなタイプです。臨機応変に対応し、変化を恐れずに突き進むことができます。人との交流を楽しみ、リーダーシップを発揮することもあります。ただし、計画性には欠ける一面もあり、衝動的な行動をとってしまうこともあります。
一言で言うと、ESTP型は「行動派のエンターテイナー」タイプです。
まとめ
MBTIは、自己理解や他者理解を深めるための強力なツールです。性格の違いを認識することで、コミュニケーションを円滑にし、より良い人間関係を築くことができます。興味がある方は、公式のテストを受けて、自分の性格タイプを知ってみることをお勧めします。